横浜環状道路(圏央道)対策連絡協議会

事業評価監視委員会とは→HPはこちら

関東地方整備局事業評価監視委員会規則(平成23年4月1日改定)で以下のように定められている。

第2条 委員会は、関東地方整備局長(以下「局長」という。)の委嘱に基づき、以下の事務を行う。
    一 整備局が作成した再評価及び事後評価を実施する事業の 対応方針(原案又は案)の
      提出を受け、実施要領に基づく 再評価及び事後評価システムの運用状況等について
      報告を受けること。
    二 審議対象事業に関し、整備局が作成した対応方針(原案 又は案)について審議を行い、
      対応方針に対し意見がある 場合には、局長に対してその具申を行うこと。

第3条 委員は、地域の実情に精通した、公平な立場にある有識者のうちから、局長が委嘱する。


   
上記の如く、地方整備局内輪の組織で、整備局長の諮問機関である。意見具申
   してもそれが採用される保証はないし、局長の御眼鏡にかなわなければならない。
   つまり、「公平な立場にある有識者」とは名ばかりで、当局の息のかかった
   「御用組織」と言う外はない。


  *2018年3月30日付け公共事業実施要領改訂に伴い、再評価の事業評価監視委員会は
   5年ごとに延長される。南線に関し、平成30年度の監視委員会はなし。


  *2023年12月19日 突然監視委員会開催


事業監視委員会に対する活動


2023年

02/27 事業評価監視委員会長他に抗議書を提出。→3/28日現在、国道事務所内に留め置かれていると判明。


2022年

12/19 監視委員会何の予告も無く突然開催される。横環南に関しては継続審議 → ニュース400号参照
     問題は、工事費 2,100 億円の増 (約 5,820 億円⇒約 7,920 億円)、供用時期未定

2020年

01/17 横環南線・横浜湘南道路の事業評価監視委員会(3名傍聴) → ニュース365号参照
      →南線湘南横浜道路

2015年

11/25 事業評価監視委員会(第2回目)議事傍聴(於:さいたま新都心、8名出席)詳細議論なく
     事業継続承認
11/18 事業評価監視委員会宛要望書提出。
10/28 事業評価監視委員会に9名出席  @開催結果  A資料その1  B資料その2
10/15 事業監視委員会宛要請書提出

2014年
02/19  01/31日付け事業評価監視委員会の「審査請求却下取消請求」却下

2013年

01/16 事業評価監視委員会家田委員長に意見書(要望)を提出
01/16 太田国交大臣に対し「事業評価監視委員会の南線の審議について質問書」の提出
01/15 委員長、委員、関係行政機関あて意見書提出。


2012年

12/26 委員会審議(3回目)の傍聴(さいたま副都心合同庁舎、27名参加)。委員会の付帯意見参照
12/05 笹子トンネル事故を踏まえ事業評価監視委員会宛 意見書2提出。
12/03 委員会宛意見書1提出。
11/26 事業評価監視委員会傍聴(さいたま副都心、23名参加)
10/22 国交省関東整備局事業評価監視委員会開催(横環南線を含む審議)、さいたま新都心合同庁舎、
    連協関連27名、他団体等多数がモニター傍聴開催前 家田委員長と会談 (7名出席)
09/24 国交省国道事務所訪問(事業評価監視委員会対応協議5名)
07/26 国交省横浜国道事務所訪問、24年度事業評価監視委員会に向けた協議。要請書提出。
07/03 横浜国道事務所訪問、5/26の家田事業評価監視委員長対応資料を提示
05/25 第一回事業評価監視委員会の傍聴 (さいたま副都心、モニタ傍聴3名) 
     家田委員長との会談。


2009年

12/03 前原国交大臣に「11月24日の事業評価監視委員会に関する行政不服審査請求書」を提出
11/24 第3回事業評価監視委員会傍聴
11/20 森地茂事業評価監視委員会委員長要請訪問
11/18 国交省関東整備局抗議訪問(事業評価監視委員会関連)
11/17 国交省横浜国道事務所抗議訪問(事業評価監視委員会関連)
inserted by FC2 system